無料で観れる芸術
明日から
またしばらく休みなしで
忙しくなる様相なので
今日のうちに
幾つか用事を済ませてきました
そういえば
確定申告もありますね
ライブに集中していて
後回しにしていました
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
今後2週間は
嵐の予感がします(゚o゚;;
以前
カリフォルニアや
アリゾナに住んでいた友人から
「砂漠に沈む夕陽は
とても綺麗だよ。いつか絶対見せてあげたい」
と言われた事を思い出しました
海に囲まれ
島に生まれた私は
いつもは
海に沈む夕陽を見ていて
もちろん
言葉に尽くせないほど
綺麗な景色ですが
あるとき
山に住む知人から
山に沈んでいく夕陽は
美しいよ、ときいて
山に行き
日没の景色を見た時に
海辺で見るのとは
また違う趣きに
強く感動しました
私の友人が言っていた砂漠というのは
アフリカのサハラ砂漠のような
砂の大地ではなく
おそらく
U2の名盤
ジョシュアツリーのような
乾いた大地に沈む夕陽だと思います
アメリカの映画によく出てくる
ルート66のような景色
ルート66を観るたびに
車が故障したり
エンストしたら
どうするんだろとか
車を停めて
パンクをなおしてる時に
ジェイソンみたいな人が
来たらどうするんだろとか(笑)
淡〜い疑問をホンワカ抱きながらも(笑)
夕日の景色にまでは
いままで
発想を飛ばしてなかったです
そもそもパンクを修理できない私は
行くべきではないと思っていました。
でも、せっかく人生一度きりなら
観てみたい景色は
たくさんありそうですね。
自然が創り出す芸術は
人の力では
とても及ばない
それを誰もが平等にタダで観れるなんて
幸せですよね
夕陽を観ていると
まだまだ先の話ですが
人生の黄昏時のことを
考えさせられたりもします
「落日が知らせる
晩年の生き方」
という
坂村真民さんの書いた
一編の詩が
昔から好きです